TSUKUSHI Building Firm

徳島注文住宅なら「有限会社 つくし工務店」


徳島県徳島市蔵本町一丁目25番地11

TEL :088-633-5268
Mail:tsukushi_1@mub.biglobe.ne.jp

TOP PAGE ≫ よくある質問 ≫

よくあるご質問

つくし工務店では皆様が日頃感じている建築に関する
疑問やご質問・ご相談を受け付けいてます。

お問い合わせフォームより
ご質問・ご相談受付中です→


 
※お客様から頂いた
  ご相談内容・個人情報等は責任を持って当社で管理しております。
  また、お客様のご相談内容の秘密は厳守いたします。
  お客様の個人情報を多目的で使用することは一切ありません。
Q1 注文住宅は高いのでは?
   追加工事で後から別途費用が必要になったりしませんか?


A1 つくし工務店では、営業・公告・モデルルーム等に経費をかけていない分
   お客様に負担していただくコストを削減しています。

また、地元に密着したネットワークでより良い業者とのつながりを大事にしていることで、
お客様の負担をできる限り減らすことを私達の目標としています。

お客様のご希望にあったプランを常に提案させていただいている為、ローコスト住宅が騒がれていますがつくし工務店ではご契約時にご提示頂いた金額からできるだけ追加料金は頂かないようにしております。契約後にお客様のご希望で仕様変更があった場合でも、お客様との打ち合わせの上、無理のない範疇で別の部分でコストを抑えて対応しております。
Q2 坪単価はどれくらいになりますか?

A2 つくし工務店では、決まった坪単価はございません。
当たり前のことだとは思いますが、お客様のご予算やご要望により、価格は変わってくるものだからです。
構造、設備、床材からクロス、照明に至るまでお客様のご要望やこだわりは千差万別です。そのこだわり一つ一つを積み上げていった答えが御見積となり、坪単価という表現になるのだと考えております。これまで私共がお手伝いさせて頂いたお施主様の坪単価を、ほんの数例ですが住宅実例のコーナーに掲載させていただいております。(ただし、その年の状況等によって異なりますので一度お問い合わせください)
Q3 住宅ローンについて何もわからないのですが…

A3 住宅ローンはたくさんありますしお客様によって色々なケースがございますが、
   安心して返済できるローン計画から住宅金融公庫融資の申請、金融機関のご紹介まできめ細やかに対応させていただきます。
Q4 ハウスメーカーと工務店の違いって何?

A4 工務店で施工する主なメリットは
   コスト面・機動性・自由度だと思われます。

まず大手ハウスメーカーと工務店の大きな違いとして、工務店はモデルルームを持たない事や営業・宣伝に経費をかけない事で、お施主様にかかるコストを安くできるという事が一番に挙げられます。(Q1参照)
また、基本的にハウスメーカの施工は下請けの地元工務店が行っているのがほとんどであり技術的な違いは特に無く、むしろ地域に密着する工務店ならではのフットワークで、アフターサービスはもちろん、増築やリフォームなど何年経ってもお客様とのコミニュケーションや信頼関係を大切にしていくといった面で、大手ハウスメーカーより工務店の方が有利であるといえます。

更に、機動性(緊急時・災害時の対応)や間取や設備
メーカー等に制約を受ける事がない自由度なども挙げられます。

詳しくは右の特集ページよりご覧ください (^^)/ →
Q5 リフォームの範囲は?小さな仕事でも頼んでもいいの?

A5 お客様のご希望をかなえることを第一に考えています。
   どういった内容でもまずはご相談ください。
Q6 アフターサービスは?

A6 完成お引渡しまでは家づくりのパートナーとして、完成お引渡しからはホームドクターとして、
   家づくりを通してお客さまとつくし工務店との「一生のお付き合い」が始まるものと思っております。

家は何十年も住み継ぐものですので、むしろ建てた後の方が大事といっても過言ではありません。注文住宅を手掛けるつくし工務店は、地元に根づいた展開をしています。だからこそ引渡し後も末永く付き合え、いつでも相談できる安心感をお施主様に感じていただけるように常に努力しています。
Q7 土地が変形地(又は狭小地)です。どんな家が建てれるのか不安です。

A7 
難しい敷地ほど、腕の見せ所だと思っています。
狭かったり、変形だったり、隣近所が密集していたりと、むずかしい条件の敷地に家を建てるには、敷地の条件に上手に対応したさまざまな工夫が必要です。ひとつひとつお客様の要望をお聞きしながら、敷地に合わせて設計をします。
Q8 土地は未購入ですが、相談しても大丈夫ですか?

A8 
家は土地に合わせて作っていくものですから土地が決まっていない時点で
   「具体的」なプランは限定しない方がいいかと思います。

土地のお決まりでないお客様には、土地探しもお手伝いさせていただきます。土地のご購入前でも事前にご相談していただけると、前もって法的要件や目的にあわせたアドバイスが出来るかと思います。手付金を払う前にご相談を!!
Q9 シックハウスへの取り組みはどうなっていますか?

A9 
つくし工務店では天然素材やホルムアルデヒドの放散量の最も少ない
   F☆☆☆☆(エフフォースター)を選んで使用し、住む人の健康に配慮した家造りを実践しています。

シックハウス対策の基本は、住宅内にVOC(揮発性有機化合物)を放出させないことです。対策としては、天然材の建材の多用、ホルムアルデヒドをはじめとするVOCの放散量がゼロ、もしくは限りなくゼロに近い建材や接着剤を厳選して使用することが大切です。
軸組工法
Q10 木造軸組工法とは何ですか?

A10 
「木造軸組工法」とは、柱・梁(はり)・桁(けた)
    筋交いなどを組み合わせて建築する工法です。

伝統的な工法のため在来工法とも呼ばれます。つまり、日本の変化の激しい気候風土にもまれ、その耐久性を証明してきた工法でもあります。
主な長所として以下の様な事があげられます。

  ①敷地に応じて設計の自由度が高い
  ②増改築が容易
  ③結露しにくい
  ④年が経つほどに味がでる
コチラで木造軸組工法の施工過程をご紹介しています。
一例ですが、参考までにどうぞご覧ください。

Q11 耐震・耐久性が心配です。

A11 つくし工務店では常に柱の配置や耐力壁のバランス等といった
    耐震性に配慮した設計に努めています。

それに加え制震装置を用いて揺れを抑える「制震工法」、免震装置で建物と地盤を切り離す「免震工法」などもございます。これらの工法は、地盤の状況や敷地の大きさ、コストの問題など、それぞれにメリットとデメリットがありますので、その特徴を理解した上でお客様にあった家づくりの構造をご提案させていただきます。
Q12  断熱対策はどのようになりますか?

A12 
主な断熱対策として外断熱と内断熱がございます。
工法的な違いは柱などの構造部材に対して断熱材が外側にあるのが外断熱、内側にあるのが内断熱です。
従来、壁の内側にグラスウールなどを入れる工法が主流でした。しかし最近は構造部材である柱などを暑さ寒さの外気から守ってあげることによって内部結露を防ぎ、構造材を長持ちさせる外断熱も注目されています。ご予算・ご希望に合わせて十分な断熱対策をご提案させていただきます。
Q13 注文住宅は自由度が高いってどういうこと?

A13 つくし工務店では、工法や規格に制約があるわけではありませんので、
    お客様のご希望を最大限に取り入れながら、ご予算に応じてプランニングすることができます。

お施主様のこだわりやご希望は十人十色ですが、お施主様のこだわりやご希望に沿うことが出来るように入念に打ち合わせし、細部にわたってお客様のご納得がいくような家づくりをモットーとしております。また、お客様の数だけご希望やこだわりがあり、パターン化したご提案では全てのお客様にご満足頂く事はできません。そこでつくし工務店では、メーカーや代理店の協力の下、毎回違ったプランやサンプルをお客様に提供させていただいております。
お客様には常に自由な発想でこだわりやご希望をご提示いただき、つくし工務店ではそのご希望に最大限に応えられるように柔軟、かつ誠実に対応させていただいております。
Q14 将来の増改築について

A14 構造にもよりますが、基本的に弊社の注文住宅は木造軸組工法を多く採用している為
    増改築の自由度にも大変優れています。

逆に規格型住宅の場合、構造上変更できない部分が多く、思い通りの増改築ができないケースが多いと言われています。つくし工務店では、将来の増改築にも対応できるような構造を基本としています。
Q15 TVや雑誌に載っているようなおしゃれな家は建てられますか?

A15 お客様のイメージやご希望を出来るだけ具体的にお知らせください。
ご注文やご希望をスクラップや箇条書きにして下さるお客様もいらっしゃいますし、私たちの方からもお客様には気に入った写真や資料があればお持ちくださいとお願いしています。

美容師さんに雑誌の切抜きを持っていって『こういう髪型のイメージです。』と渡したりするのと同じで、目に見える形でご提示していただくことでお客様のご希望を具体的に知ることが出来ます。イメージを言葉で伝えるのはなかなか難しいですが、こちらとしては写真があればお客様の描かれているイメージがつかみやすくなり、お客様のご希望により近づけることが出来るます。

また、デザイン面においても機能面においても、常に最新の情報をチェックしお客様のご期待に沿えるよう日々勉強しております。
Q16 相談するのにお金はかかりますか?相談後にしつこい営業行為があるのでは?

A16 相談していただく事に費用は一切頂きません。
また、ご相談頂いた方への執拗な営業行為は絶対にありません。

上記以外のご質問がございましたら、お気軽にお問合せください☆